「サポート詐欺」に騙されないで!![福島県 05/07 16:07] POLICEメールふくしま

 「サポート詐欺」とは、パソコンやスマートフォンで、インターネットサイトの閲覧や動画を視聴している際に、画面に突然「警告!」等とウイルスに感染したかのような嘘の表示を出し、指定の連絡先に電話を掛けさせようとする詐欺の手口です。
 表示された電話番号に電話を掛けるとパソコンの復旧費用等の名目で、コンビニエンスストア等で電子マネーカードを購入するように指示されます。
 
 これらは全て詐欺の手口なので、警告表示画面に従わないようにして下さい。

????被害を防止するには????
1 セキュリティソフト、パソコンのOSを最新のものにする
2 信頼できるサイトや動画以外は閲覧しないようにする
3 警告の画面には従わない
4 画面に表示された電話番号には絶対に電話しない
5 慌てずに、まずは家族や警察に相談する

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:いわき南警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:いわき南警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/f9uTab6hbVxtrAbE
スポンサーリンク