たいとう食の安全通信 4月10日号
目次
1. 令和4年東京都食中毒発生状況について
2. 製菓衛生師試験願書配布のお知らせ
▼令和4年東京都食中毒発生状況について
令和4年の食中毒発生状況は、事件数104件、患者数519人です。
そのうち、病因物質別食中毒発生状況に関しては、アニサキスが最も多く、62件です。次いで、カンピロバクターが19件、ノロウイルスが6件となっております。
食中毒は年間を通して、一定の発生が見られますので、日頃から食中毒予防に心がけてください。
★アニサキス食中毒予防のポイント
(1)魚介類は中心部まで十分に加熱する
(2)生食する魚介類は、新鮮なものを選び、内臓はなるべく早く取り除き低温(4度以下)で保存する
(3)内臓に近い筋肉部分を調理する際はよく確認する
(4)魚介類は中心部まで十分に凍結する(マイナス20℃で24時間以上)
令和4年東京都食中毒状況(確定値)
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/tyuudoku/r4_kakutei.html
アニサキス
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/musi/01.html
▼製菓衛生師試験願書配布のお知らせ
令和5年度の願書を保健所の窓口で配布しています。願書配布期間は、令和5年4月3日(月)から同年4月28日(金)までです。
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/chori_seika/seika/shiken.html
◆台東保健所オリジナルの「食品衛生すごろく」で楽しく遊びながら食中毒予防を学びましょう!
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokuhineisei/sugoroku.html
◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html
◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html
♦新たな「営業許可・届出制度」が始まります(台東保健所)(東京福祉保健局)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html
*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
昨年は「区政のお知らせメールマガジン」、本年2月には「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」が追加されました!ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466