還付金詐欺の発生について[北海道 05/22 09:10] ほくとくん防犯メール

本年5月20日、旭川市内に居住する女性の自宅に税務署職員を名乗る者から、「定額減税の書類が届いているか」「過去に働いていた間の超過納税分の還付がある」「何か口座はありますか」「現金でお返ししますので、金融機関に行って下さい」等と電話があり、被害者が金融機関に向かい、指定された電話番号に電話をかけたところ、電話応対した金融機関職員を名乗る者から、現金約99万円を振り込む操作をさせられ、同現金をだまし取られるという詐欺事件が発生しました。
ATMの操作で還付金等の受け取り手続きをすることはできません。
「ATMでお金が戻る」は詐欺です。
電話をしながらATM操作をしている人は、詐欺の被害に遭っている可能性があります。
直ちに金融機関職員に伝えるか、110番通報をお願いします。
【詐欺電話がきたら♯9110】

配信:旭川東警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク