被害急増、手口を知って被害防止[北海道 05/15 13:08] ほくとくん防犯メール

被害事例「SNS型投資詐欺」〜被害者はSNSで見知らぬアカウントから友達登録、その後グループに招待されました。グループ内では経済アナリストのアシスタントを名乗る者の発信や他の者の「儲かった」などの発信があり、同アシスタントから「金」などへの投資名目で口座への振込を指示され、結果3,800万円をだまし取られるといった被害に遭いました。このように、SNS等を通じて、投資名目で金銭等をだまし取る手口を「SNS型投資詐欺」といいます。まずは手口を知って被害を防ぎましょう。


配信:余市警察署


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク