不審電話に注意![北海道 01/19 18:04] ほくとくん防犯メール

 令和6年1月18日に、北見署管内の一般住宅に不審な電話がきています。
 不審な電話は、「重要な話があります。」、「2時間以内に電話が使えなくなります。」、「1番を押してください。」などと音声メッセージが流れる電話や音声ガイダンスの指示に従い1番を押すと「総合通信基盤局」の職員を語り、「あなたの家族の携帯電話から多量の迷惑メールが送信されている。」、「このままだと2時間で、この電話を止めることになる。」などと不安をあおる不審電話がありました。
 不審電話は「+1」や「010」などから始まる国際電話番号から掛かってくることが多く、言葉巧みに個人情報や口座番号を聞き出そうとしてきます。
 このような電話には一切応じることなく電話を切り、すぐに警察や家族に相談してください。【詐欺電話が来たら♯9110】
(配信:北見警察署)
スポンサーリンク