ウィルス感染からの架空料金請求詐欺に注意[北海道 12/08 14:53] ほくとくん防犯メール

NO IMAGE

 令和5年12月7日、せたな警察署管内に居住の方がパソコンを閲覧中、画面に『ウィルスに感染しました』旨の警告文と電話番号が表示され、表示の電話番号に連絡したところ、パソコンソフトウェア販売会社を名乗る者から、ウィルス除去費用名目で電子マネーを要求され、2回にわたり、合計18万円相当の電子マネー番号を相手に教えてしまったという特殊詐欺(テクニカルサポート詐欺)の発生がありました。
 「ウィルス感染」をきっかけに始まる電話・金銭の要求は詐欺の可能性が極めて高いです。
 絶対に電話をせず、家族や警察に相談してください。

〜詐欺電話がきたら#9110〜 【配信:せたな警察署】

ほくとくん防犯メールカテゴリの最新記事