【還付金詐欺被害の連続発生!!】〜ATM[愛知県 07/04 11:04] 尾張旭市 あさひ安全安心メール
■状況
7月4日午前9時30分頃、尾張旭市長坂町南山地内の高齢者宅に防犯協会を騙る男から「特殊詐欺が流行っている。通販会社の名簿にあなたの名前や連絡先が載っているが詐欺に巻き込まれる可能性があるため削除依頼をするように。また電話する。」等という電話がかかってきました。
これは、特殊詐欺の手口で、今後金銭の要求に発展する可能性のある電話です。
今回、高齢者の方は不審に思い警察に相談したため被害に遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に暗証番号等の個人情報を教えたり、現金やキャッシュカード渡さないようにしましょう。
・不審な電話があった際は家族や警察に相談しましょう。
※この情報は、「パトネットあいち犯罪情報」を転載しています
尾張旭市役所市民活動課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/owariasahi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/owariasahi/home
7月4日午前9時30分頃、尾張旭市長坂町南山地内の高齢者宅に防犯協会を騙る男から「特殊詐欺が流行っている。通販会社の名簿にあなたの名前や連絡先が載っているが詐欺に巻き込まれる可能性があるため削除依頼をするように。また電話する。」等という電話がかかってきました。
これは、特殊詐欺の手口で、今後金銭の要求に発展する可能性のある電話です。
今回、高齢者の方は不審に思い警察に相談したため被害に遭いませんでした。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に暗証番号等の個人情報を教えたり、現金やキャッシュカード渡さないようにしましょう。
・不審な電話があった際は家族や警察に相談しましょう。
※この情報は、「パトネットあいち犯罪情報」を転載しています
尾張旭市役所市民活動課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/owariasahi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/owariasahi/home
スポンサーリンク