ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報[茨城県 07/02 09:30] ひばりくん防犯メール
[受信] 2022年7月2日 9:30:12 [カテゴリー] ひばりくん防犯メール, 茨城県
《還付金詐欺の電話に注意!》
○6月30日午後0時頃、つくば市小野崎地内において、市役所職員等を名乗る者から
保険料の払い戻しがある
と告げる不審な電話がかかってきています。
○今回、電話の相手は
職員が自宅へ手続きに向かう
キャッシュカードが古いので、取り替える
等と話し、キャッシュカードをだまし取ろうとしました。
詐欺の犯人は、市役所や銀行、警察の職員等を名乗り、複数の人物が電話をかけるなどして、巧みに話を信じさせようとします。
◯どのような理由があっても
★キャッシュカードを渡さない
★暗証番号を教えない
ことが大切です。
○犯人からの電話を受けないため、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
不審な電話がかかってきたら、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
○6月30日午後0時頃、つくば市小野崎地内において、市役所職員等を名乗る者から
保険料の払い戻しがある
と告げる不審な電話がかかってきています。
○今回、電話の相手は
職員が自宅へ手続きに向かう
キャッシュカードが古いので、取り替える
等と話し、キャッシュカードをだまし取ろうとしました。
詐欺の犯人は、市役所や銀行、警察の職員等を名乗り、複数の人物が電話をかけるなどして、巧みに話を信じさせようとします。
◯どのような理由があっても
★キャッシュカードを渡さない
★暗証番号を教えない
ことが大切です。
○犯人からの電話を受けないため、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
不審な電話がかかってきたら、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
公式サイト:
ひばりくん防犯メール (3390メール)
スポンサーリンク
関連記事
-
「ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の[茨城県 04/05 11:40] ひばりくん防犯メール
2023年4月5日 11時40分49秒
-
【空き巣に注意!】[茨城県 09/08 13:36] ひばりくん防犯メール
2023年9月8日 13時36分57秒
-
土浦市 火災等情報メール[茨城県 06/24 14:37] 土浦市安心・安全情報メール
2023年6月24日 14時37分14秒
-
防犯情報(ニセ電話詐欺)[茨城県 07/29 16:50] 阿見町メール配信サービス(あみメール)
2022年7月29日 16時50分12秒
-
茨城県防災情報[茨城県 09/08 17:35] 茨城県防災情報メール
2023年9月8日 17時35分56秒
-
土浦市 火災等情報メール[茨城県 02/11 10:09] 土浦市安心・安全情報メール
2023年2月11日 10時09分49秒